ネット通販で高反発マットレスを買う時に失敗しない方法
高反発マットレスに限ったことではありませんが、ネットショッピングには少しリスクを感じることはないでしょうか。
とはいえ、モットンのように、ネット通販限定の高反発マットレスは多々あります。
そこで、腰痛の改善を目的に高反発マットレスをネットで購入する際に失敗しないためのポイントをご紹介します。
これから挙げていくポイントは、購入前に必ずチェックするようにしてください。
マットレスは毎日使うものです。耐久性が低いと、使い続けているうちにくたびれていき、すぐに反発力が衰えて使い物にならなくなってしまい、腰痛が改善されたと思っても再発することがあります。
腰痛からの改善、長く使い続けるためにまずチェックしておきたいのが、耐久性についてです。
半年から1年くらいしか持たないようなマットレスはおすすめできません。
耐久性を知るためには、マットレスの密度にあります。密度が30以上のものが理想です。
また、商品によっては耐久性の試験が行われています。モットンも公式サイトの方に耐久性の試験データが開示されています。
このような耐久性の情報を必ず確認しましょう。
通気性が良いものと悪いものを比べた時、当然ながら通気性が良いマットレスの方が良質です。
私たち人間は寝ている時にも汗をかいています。寒い日でも汗はかくもので、通気性が悪いとその汗によって蒸れてしまい、カビなどの原因になります。
耐久性と同様に、通気性についても購入前に必ずチェックしましょう。
腰痛に悩んでいる場合は、やわらかい低反発のマットレスは向いていません。高反発の適度に硬いマットレスが適しています。
とはいえ、高反発マットレスも商品によって硬さが異なります。硬さは「ニュートン」であらわされます。
たとえば、「100N」なら100ニュートンのことで、高反発マットレスの中でも比較的やわらかめです。
硬さは好みもありますが、体重に合わせて選ぶことが大切です。たとえば、体重が軽い人が硬い高反発マットレスを使うと疲れやすく、体重が重い人が硬さがやさしめのマットレスは腰に負担をかけてしまいます。