モットンで赤ちゃんや子どもと一緒に寝る時の注意点
高反発マットレスは腰痛に良いマットレスです。
寝起きの腰痛に悩んでいる方、高齢者の腰痛に、また産後の腰痛改善にもおすすめです。
お子さまのいるご家庭の場合、一緒にモットンで寝ても安全なのか、という疑問がありませんか。
出生から24ヶ月以内の乳幼児用の家庭用品には規制があります。その点も、モットンはクリアしています。
ホルマリン含有濃度が16μg/g以下でなくては乳幼児用に使えませんが、モットンは5μg/g以下になっています。このことについて公式サイトにて公開されています。
また、赤ちゃんや子どもは大人のように腰痛があることは滅多にありません。
ですが、モットンを使うことにはメリットもあります。赤ちゃんにとってのメリットというのが、「ハウスダストやダニ」が出にくいことです。
一般的に赤ちゃんや子どもにとって、ダニやほこり、ハウスダストの類は、アレルギーやアトピー、小児喘息の原因になるとされています。
その点、モットンが使用しているウレタンフォームは木綿などと違い、ダニなどの害虫が棲みつくことがなく、ほこりが出ない衛生的なものであるため、赤ちゃんにとっても安心です。
取り外しカバーは洗うこともできますので、常にキレイな状態を維持することができます。
このようにメリットはありますが、赤ちゃんがモットンを使う場合の注意点がいくつかあります。
まず、モットンは厚さが100mmですので、若干高さがあります。
ひとりで寝かせるよりも一緒に寝る方が安全です。その場合は、セミダブルまたはダブルサイズがおすすめです。
次に、おねしょ対策です。おむつをしていても万全ではありませんし、おむつが外れると最初はおねしょするものです。
モットンは丸洗いすることができないので、おねしょしてしまうと、その影響で傷んでしまいます。